養育費と成人年齢

 

こんにちは!名古屋の離婚弁護士です。

2022年4月1日から、成人年齢が18歳となるのはご存知でしょうか?

18歳から成人となるということは・・・
「成人式はどうするの?」
「お酒は何歳から飲めるの?」
など、いろいろな疑問が出てきますね。

では、18歳で成人になる場合、子どもの養育費はどうなるのでしょうか。
子どもが18歳になったら、養育費の支払いはなくなるのでしょうか。

この点について、参議院法務委員会で
「十八歳、十九歳の若年者の自立を支援する観点から、本法施行までに、以下の事項に留意した必要な措置を講ずること」とした上で、「成年年齢と養育費負担終期は連動せず未成熟である限り養育費分担義務があることを確認する」という附帯決議が可決されました。

この内容によると、18歳で成人になることは、養育費の終期とは連動しない、ということになります。
「未成熟である限り養育費分担義務があることを確認する」とも書いてありますので、18歳以上であっても、未成熟であれば、養育費の支払いは終わらないことになります。子が学生である場合は、「未成熟」であると認められそうです。
附帯決議は、法的な拘束力があるわけではありませんが、養育費に関する取り決めを解釈する上で、参考になると思われます。

とはいえ、現在、離婚について話し合いや訴訟をしている人は、養育費の取り決めについて、気をつけた方がいいかもしれません。
20歳になるまでは確実に支払ってほしい場合には、「成年に達するまで」とせず、「●年●月まで」とか「子が年齢満20歳に達する日の属する月まで」という決め方をした方がよさそうです。
お気をつけください。

離婚のご相談は、名古屋第一法律事務所・離婚法務部まで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA